CASE
導入事例
ゆうちょ銀行様
ATM関連サービスATM装填計画業務ATM現場対応業務
- 導入事例の概要
- 全国に設置されているATMの装填計画(現金補充および回収の計画)を策定し、パートナーである警備会社と連携し、当該計画に基づいて故障対応・その他ATM運営に必要な付帯業務を一括して提供しています。
銀行ノウハウを取込み、当社が開発した装填計画システムを活用し、現金補充および回収の効率化によるコスト削減と警備会社の業務負荷軽減を実現します。
- 導入前の課題
- 1装填費用
現金装填および回収にかかるコストが高額
2付帯業務ATM運営にかかわる付帯業務が高負荷
3警備会社連携複数警備会社との連携・調整が煩雑
4バックアップ体制被災・パンデミック時の業務継続が困難
- 解決策・導入効果
- 1取引トレンドを反映した装填計画
統計的手法を用いて取引トレンドを反映した精度の高い資金需要をもとに装填計画を策定し、装填回数の適正化を通じて費用を削減いたします。
2付帯業務の一元管理金融機関の勘定系端末を監視センターに設置し、装填後の勘定打鍵業務等を実施いたします。
ATMブースの清掃・防犯カメラの管理・設備補修を一元管理することで、故障を察知する監視センターとの連携による早期の現地復旧が可能となります。3複数警備会社との連携パートナー警備会社約50社の運行状況確認や定期的な監査を実施し品質を維持いたします。
複数警備会社との窓口を当社に一本化し、業務負荷の軽減と指示の統制しています。4東西2拠点によるBCP体制東西2拠点に人員とシステムを配置し、災害時等でも業務継続が可能となります。
- お客さまの声
- 新規導入した装填計画によって、現金の補充・回収回数が従来の40%削減され、コストの圧縮が実現されました。
また、全国の警備会社との密な連携により、約26,000台のATMにおいて高品質なサービスを提供いただいております。